2025/04/10
昨日より令和7年度の稽古が始まりました。 学生はそれぞれ進学、進級し新たな環境になりました。 稽古後に館長から中学へ進学した2名に竹刀が送られました。 おめでとうございます! 子供たちの目標は横須賀剣道大会です。 まずはそこに向けて、一生懸命稽古に取り組みましょう。
2025/02/23
標記の大会が2月22日、横須賀市船越小学校にて行われました。 本錬成大会は田浦警察署を拠点にする北郷ジュニアスポーツクラブさんが主催される大会です。 表彰式には田浦警察署長から表彰されることもあり、子供たちはいつもより背筋がピリッとしてるかな? 管理人は現地に駆けつけられませんでしたが、みんなそれぞれの良いところをだせたみたいです。...
2025/02/11
日程が前後しますが2月9日早朝、一路二宮へ向かい「二宮剣道部第30回学年別剣道錬成」に参加させて頂きました。 本錬成会はコロナ前に数回参加させて頂いていましたが、今回参加した子供たちは初めての参加でした。 今回は団体戦で9試合をしました。 一進一退の試合を展開し、最終的には5勝4敗と素晴らしい結果を残してきました。...
2025/02/11
本日、横須賀市北体育館において三段以下審査会が行われました。 当館からは各段位で4名が受審し、見事全員合格しました。 みんな道場で稽古してきた以上の力を発揮して、素晴らしい立会いでした。 本当におめでとうございます! 以下、結果です。 初段 水科 竹下 二段 石川 三段 岸本
2025/01/07
新年を迎え、令和7年の寒稽古が始まりました。 館長からは一年の計は元旦にありと云われる言葉があるように目標に向かって励んで欲しいとありました。 子供たちの最初の目標は級審査合格です。 寒い日が続きますが怪我なく寒稽古を乗り越えて、全員合格を目指しましょう。
2025/01/01
令和7年がスタートしました。 管理人はここ数年、海岸へ繰り出して初日の出に向かっての素振りを稽古始めとしてきました。 しかし今年は勤務の都合上、その計画は叶わず神奈川県内の某所からの初日の出を拝む事になりました。 令和7年も皆様にとって素晴らしい一年になりますよう祈念申し上げます。 陽武館伊藤道場の稽古始めは1月6日の寒稽古からです。...
2024/12/28
本日は陽武館の隠れ行事「大掃除」でした。 今回は青年部メンバー8名でこの一年間に溜まった埃を心を込めて払いました。 管理人が子供の頃は少年部のメンバーも年末に道場に集まって、一緒に行なう恒例行事だったのを思い出しました。 皆で集まってやる大掃除は色々な話をしながらやるので時間が経つのもあっという間でした。...
2024/12/27
12月25日は陽武館伊藤道場の稽古納めでした。 館長のメリークリスマスとの挨拶から始まり、この1年間の稽古の成果についてお話がありました。 子供たちは今年の稽古初めから一生懸命、稽古に励み、とても心身ともに成長しました。 来年も寒稽古から稽古が始まります。 令和7年も大きく成長できるよう一緒に励んでいきましょう。
2024/12/23
昨日は令和6年陽武館伊藤道場の忘年会が行われました。 場所はもちろん味の旬彩てん心さんです。 陽武館忘年会の開催は何と2019年以来です。 2020年に世界中で猛威を振るったコロナウィルスの流行を機に約5年間遠ざかっていました。 そしてようやく今年、久しぶりに忘年会を開催するに至りました。...
2024/12/08
昨日は道場が休館だった事もあり、急遽市内の某所で子供たちを集めて、特別稽古をしました。 今回の場所は道場より広めの設定だったので、その広さを活かして、足を使う稽古を取り入れてました。 初めは慣れない稽古に戸惑い気味でしたが、子供たちの順応力はすごいです。 やればやるほど適応します。 頭で考えるより身体覚えるのが一番ですね!