2025/04/10
昨日より令和7年度の稽古が始まりました。 学生はそれぞれ進学、進級し新たな環境になりました。 稽古後に館長から中学へ進学した2名に竹刀が送られました。 おめでとうございます! 子供たちの目標は横須賀剣道大会です。 まずはそこに向けて、一生懸命稽古に取り組みましょう。
2025/02/23
標記の大会が2月22日、横須賀市船越小学校にて行われました。 本錬成大会は田浦警察署を拠点にする北郷ジュニアスポーツクラブさんが主催される大会です。 表彰式には田浦警察署長から表彰されることもあり、子供たちはいつもより背筋がピリッとしてるかな? 管理人は現地に駆けつけられませんでしたが、みんなそれぞれの良いところをだせたみたいです。...
2025/02/11
日程が前後しますが2月9日早朝、一路二宮へ向かい「二宮剣道部第30回学年別剣道錬成」に参加させて頂きました。 本錬成会はコロナ前に数回参加させて頂いていましたが、今回参加した子供たちは初めての参加でした。 今回は団体戦で9試合をしました。 一進一退の試合を展開し、最終的には5勝4敗と素晴らしい結果を残してきました。...
2025/02/11
本日、横須賀市北体育館において三段以下審査会が行われました。 当館からは各段位で4名が受審し、見事全員合格しました。 みんな道場で稽古してきた以上の力を発揮して、素晴らしい立会いでした。 本当におめでとうございます! 以下、結果です。 初段 水科 竹下 二段 石川 三段 岸本
2025/01/12
本日は横須賀市西薗体育館において、令和6年度後期級審査会でした。 結果 一級 栁瀨、鳥羽 二級 岸本 三級 栁瀨、木村 四級 太田 六級 柿本 が合格しました。 寒い中、一生懸命やってきた寒稽古。 新年、一つ目の目標だった全員合格。 見事に達成しました。 本当におめでとうございます!
2025/01/07
新年を迎え、令和7年の寒稽古が始まりました。 館長からは一年の計は元旦にありと云われる言葉があるように目標に向かって励んで欲しいとありました。 子供たちの最初の目標は級審査合格です。 寒い日が続きますが怪我なく寒稽古を乗り越えて、全員合格を目指しましょう。
2025/01/01
令和7年がスタートしました。 管理人はここ数年、海岸へ繰り出して初日の出に向かっての素振りを稽古始めとしてきました。 しかし今年は勤務の都合上、その計画は叶わず神奈川県内の某所からの初日の出を拝む事になりました。 令和7年も皆様にとって素晴らしい一年になりますよう祈念申し上げます。 陽武館伊藤道場の稽古始めは1月6日の寒稽古からです。...