速く打突するためには
1部の子供たちも竹刀を握り、間もなく一年を迎えようとしています。
これまでは基本を忠実に学んできましたが、新たな段階へ進み始めています。
そこで「速く打突する」ことを今日学びました。
竹刀を小さく素早く動かして打突すればいいとお思いでしょうが、それだけではいけません。
竹刀だけ速く打突していても体がついてこなければ、「気・剣・体の一致」した打突は出来ません。
そのためには足が重要となってきます。
よく「速く走るためには腕を早く振れ」と言われます。
剣道はその逆で「速く打つためには、足の踏み込みを速くする」ことが必要です。
さらにそのためには、足さばきが重要になってきます。
足を踏み出すためには、左足が準備できていなければ、足を踏み出せません。
いつでも踏み出せる左足を準備することが求められます。
左足が動いている間には右足は踏み出せません。
したがって、素早い足さばきにより、常に打てるように左足を準備しなくてはなりません。
今日、管理人は中学生と稽古をする機会がありました。
そこで相手が左に移動する動きが大きかった(左足を大きく開いた)ので、そこの瞬間をとらえて打突してみると、見事に相手が居ついた状態で打突することができました。
語録を逆手にとることで結果が出ました。
ある意味、足さばきが緩慢な人はそこが隙になるんですね。
当ホームページはブログランキングに参加しています。
一日一回、下の【剣道】ボタンをクリックして応援してください。
コメントをお書きください