過去の日記 2009年
2009年
12月
26日
土
稽古納め
本日は陽武館伊藤道場の平成21年の稽古納めでした。
例年ですとクリスマス前に終わるのですが、今年は23日が水曜で休館日のため26日が稽古納めになりました。
冒頭に館長から子供たちへ
「クリスマスではプレゼントをあげられなかったから、今日は先生方からのクリスマスプレゼントをもらってください!!」
とのお言葉♪ ♪
管理人はしっかりプレゼントを渡したつもりでしたが、子供たちは分かってくれたのかしら。。。
先生、ご父兄の皆様、本年も色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします!!
PS
本日、M田村道場のS先生ご兄弟に出稽古へ来ていただきました。
子供たちにも稽古をつけていただきありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
2009年
12月
20日
日
ブルネイ王国から
ブルネイ王国の方からメッセージを頂きましたので紹介したいと思います。
Hello there, Im a kendoka from Brunei Darussalam.
I've been in kendo since April 2008 until now.
Is it possible for me to join and train with you if I'm there?
I would like to gain experience and knowledge from other perspective towards kendo beside my home country.
和訳
こんにちは、私はブルネイ王国の剣道家です。
私は2008年4月に剣道をはじめました。
もし私がそちらにいたら、道場へ行って、一緒に練習は出来ますか?
私は違う観点から剣道の経験と知識を得たいと思っています。
直訳に近いですが、こんなことを言っていると思います。
ブルネイってどこにあるか分かりますか??
正直、管理人は国名は聞いたことあっても、どこにあるか知りませんでしたww
そんな訳でみなさんもブルネイについて知りたければ、下記のURLをクリックしてみてください!!
話はそれましたが、今年、ブラジルで世界選手権が開催されたように剣道は色々な国に広まりつつあるんですね。
今後も流汗悟道を通じて、色々な国の方々とも交流が深めることができればいいですね☆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%A4
2009年
12月
19日
土
今年も残すところ、あとわずか
子供たちは今年も無事、級審査会を終え、それぞれがみごと昇級を果たしました。
道場の忘年会も昨日、いつものようにみんなで盛り上がり終えたそうです。(管理人は仕事の都合上、欠席でした。。。)
聞くところによれば、3次会まで突撃した先生方がいたそうで、先生方もまだまだ若いですね(笑)
そして、明日は横須賀剣道連盟の紅白戦と忘年会が控えています。
今年、審判デビューを果たした管理人も参加してきますww
紅白戦は先生方も相当気合を入れて望むそうなので、管理人も気合を入れて頑張って来たいと思います!!
横須賀剣道連盟の行事も終えれば、今年の稽古もあとは26日を残すところとなります。
それぞれが今年1年間を振り返り、来年の新たな目標・課題を立てて、寒稽古から頑張ってくれればと思います。
ちなみに管理人の来年の目標は錬士の称号を取ることです!!
2009年
12月
13日
日
平成21年 陽武館 級審査会
昨日は陽武館の級審査会でした。
残念ながら、管理人は応援に行くことができませんでした(悲)。。。
それでも、「みんなの様子が見たい!!」と思い、無料写真家を雇うコトに成功しました(笑)
《早速、写真をアップしたので応援にこれなかった皆さんもご覧あれ!!!》
この一年間で子供たちはそれぞれ成長しましたね。
やればやるほど吸収できるから、上達の速度も速い速い!?!?
管理人もその吸収力が今でも顕在なら、とっくに六段は頂いていたかもww
そんなことはどうでもいいですが、審査員の先生方はみんなの成長は感じ取ってくれてるはずです。
それぞれがいい結果が出たことでしょうね♪♪
これから厳しい季節に入ります。
この厳しい期間を乗り越えれば、また一つ成長できるはずです。
風邪なんか気合で吹き飛ばし、皆で乗り越えましょう!!!
2009年
11月
28日
土
館長語録 vol.3
試合に負けるコトはいいコト
本日は先日の市民大会の総括を頂きました。
今回の入賞者は昨年の入賞者より減少してしまいました。
そこで館長から道場最年少出場のRタローに質問
「今回、Rタローはどうして負けたんだ?」
首をかしげるRタローに
「それじゃダメなんだ。」
そして
『試合で負けるコトはいいことなんだ。』
との一言。
「試合で負けるコトで相手に打たれたトコロ、自分の失敗したトコロを反省するいい機会になる。」
「難しいコトだと思うが、自分たちでどのように攻めて、どの様に打突すればいいか考えて稽古に臨むようにするともっとよくなる。」
これから本格的な冬がやってきて、寒くて厳しい稽古が続きます。
子どもたちはこの期間で更に力をつけて、春の剣道連盟の大会では今回以上の結果を目指して、頑張りましょう!!
2009年
11月
24日
火
☆1000ヒット☆
いよいよ、1000番台に突入しました!!!
ようやく、HPの構成なども固まり、徐々に管理人の仕事も減り、少し肩の荷が下りつつあります(笑)
このHPがどれだけの人の目に触れられているか分かりませんが、ここをきっかけに陽武館の門下生やご父兄、元門下生なども情報交換できるような場にし、さらには剣道に興味を持ってくれる人が一人でも増やしていければと思います。
2009年
11月
17日
火
フランスからの便り vol2
先日の日記でも紹介しましたが、本人からの了承が得られましたのでこちらで掲載します。
メッセージ: お久しぶりです。先生。
と言いましても、もうお忘れになってると思いますが、
幼稚園の終わりから、引っ越しするまでの小学校5年生まで、陽武館で稽古をさせて頂いたOです。
正直に申しますと、僕は、剣道を中学3年生まで続けた後、サッカに走ってしまいました。すいません。笑
しばらくの間は、剣道とは遠い場所で生活をしていたのですが、最近偶然また剣道に出会うきっかけがありまして、さらにこのホームページまで見つけた次第です。
今僕は、大学に在籍しておりまして、現在はフランスのパリに留学中なのですが、
先週日本の文化イベントで、剣道等が紹介されているのを見て、不思議な、すごく温かい気持ちになりました。
今日は、フランスではどのように剣道が行われているのか気になり、授業の後に、道場の見学をしてきました。
フランス人の方々が、稽古をしているのをみて、少し自分の小さかった時を思い出し、懐かしくなりました。
今は、先生に教えてもらった、剣道の魂は心の中に生き続けているのか自問自答しながら失礼ながらメールを打たせて頂いています。
小さい頃で、記憶があやふやですが、館長とS先生は、今でも脳裏に浮かびます。
(他の先生方すみません。)
先ほど写真で、お元気でいらっしゃる姿を見て嬉しいです。
新年もおしるこ大会はやるのでしょうか?
僕も参加してよろしいですか?
冗談はさておき、
心底、陽武館で剣道、先生方と出会えて良かったなと思っています。
毎日のように、日本、Japan, Japonais
という言葉を聞いて生活しています。
この言葉を聞く度に、僕の後ろには日本があることを感じています。
日本の背後にも、剣道、先生方、家族が支えてくれてると思うと、日々邁進できそうです。
場所は関係なく、流汗悟道し、頑張っていきたいと思います。
日本に戻った際には、是非直接お会いできたら嬉しいです。
長くなりましたが、失礼します。
御風邪に気を付けてください。
O.Shintaro
2009年
11月
14日
土
館長語録 vol.2
昇段審査の心得
本日は明日の4段受審者、更には再来週に控えた6,7段を受審する会員に対して、昇段審査の心得を教えて頂きました。
受審するにあたり、大前提として大切なのは「品位風格」である。
そして、品位風格を出すには当然、「礼法・所作事」がなってないと審査員も見てはくれない。
その中で意識することが、「先の気迫」である。
その気迫がなくしては審査員の心を惹きつけられず、ただ見てもらうだけになってしまう。
さらに「先の気迫」を持って、相手を攻め、「相手を居つかせ」「相手を引き出させ」「相手の体を崩す」ことにより、打突の機会を作り出すコトが大切である。
そして、打突するに当たっては中途半端な打突は一切せず、その一撃に賭け「捨て身」で打ち切る打突をしないくてはならない。
受審者はこのことを心に悔いの残らない立会いをしてきましょう!!
朗報を待っています☆
2009年
11月
13日
金
フランスからの便り
本日、流汗悟道管理人宛にフランスからの便りが届きました。
送り主は、なんと陽武館の出身者からでしたww
その彼は、幼稚園から5年生くらまで陽武館でやってたそうで、今はフランスへ留学しているそうです。
早速、彼に返信し、私宛のメールをここで紹介できればと考えております。
正直、海外から門下生の便りが届くとは管理人も想像していませんでした!!
この流汗悟道を立ち上げて約2ヶ月ですが、本当に公開してよかったです。
今後も、どしどし門下生はもとより、ここから剣道に興味を持ってもらえる人が増えるようなホームページになればと思っています。
そのためには皆さんの力が絶対に必要なのでよろしくお願いしますm(_ _)m
2009年
11月
11日
水
近代剣道 ~最先端の剣道を求めて~
なかなか、興味深いサイトを発見しましたのでこの場を借り、紹介させていただきます。
サイト名は「近代剣道~最先端の剣道を求めて~」です!!
神奈川県の剣士を中心として、剣道を紹介し、応援する管理人さんによるブログ形式のサイトです。
各種剣道大会のレポートや剣道に関する情報が掲載され、まだ発展段階ですが興味深いサイトに仕上がっています。
剣道をこよなく愛し、剣道発展のため、これからの剣道を皆さんに伝えたいんだとひしひしと感じさせてくれます。
こうゆう管理人がいると非常に心強いですね。
目的は当然、「流汗悟道」も同じ。
共通の目的を持った管理人に共感し、この度リンクもさせていただきました。
皆さんも機会あれば、覗いてみてください☆
PS
別に「近代剣道~最先端の剣道を求めて~」さんの回し者でもなんでもないので安心してください(笑)
2009年
11月
07日
土
館長語録 vol.1
上虚下実
稽古の機会に館長から色々と頂く『館長語録』をこちらで紹介させていただきます。
ここで書いておけば、見直しができるというすばらしい発想(笑)
皆さんも活用してください♪
本日は、、、2つあります
第一は、『上虚下実』
この言葉は久々に来たS君の剣道を見た館長からの一言。
剣道の構えとは、上半身は柔らかく(上虚)、下半身はドッシリ(下実)とした構えを心掛けること。
今日のS君の稽古を管理人も見ていましたが、姿勢に芯が通ってないような感じに見受けられ、『上虚下虚』って感じですかね?
まさに今のS君の剣道を見直すには、「なるほどぉ」と考えさせてもらえる一言でした。
因みに管理人の構えは自己分析すると『上実下実』。。。ガッチガチの剣道です(汗)
上虚下実の剣道を取れるべく、修行あるのみ!!
※参考
『上虚下実』 (ウィキペディア抜粋)
剣道の攻め、、、
剣道で相手を打つには攻めるということが大前提だそうだ。
その攻めには
「気で攻め」 「剣で攻め」 「体で攻める」
この三つの攻めから、3つの打つ機会を捉えて相手を攻めるコトが大切だそうだ。
ちなみにその打つ機会とは、
「技の出頭」 「技の尽きたところ」 「居ついたところ」
である。
要は、打つ機会を得るには相手を攻めていなければ、そこを打てないことだと思う。
稽古の最中もそのことを意識しながら、一本一本に分析と反省をすることにより、剣道の上達につながるのだと思う。
振り返れば、管理人が少年の頃、館長が繰り返し、噛み砕いてそんなコト言っていたなぁと急に思い出しましたww
あの頃、管理人も色々な貴重な話を右から左へと流してなかったらもう少し上が見えていたかな(笑)
2009年
11月
05日
木
ほぼ皆勤でした
前回の日記の心配は全く必要なかったようで、昨日の道場の子供は1名を除き、全員が出てきましたww
聞くところによれば、2回目の学級閉鎖に突入している子供もいるそうな(笑)
その2回の学級閉鎖で、その子は10月の出席日数が12日だとか。。。
このまま冬本番を迎えたらどうなってしまうんだろう。
剣道は声を出す競技です。
館長が毎回おっしゃるとおり、皆さんも自己管理はしっかりとして、帰宅後はうがい・手洗いを励行し、未然防止に努めましょう!!
2009年
11月
02日
月
健康第一!!
ついに我が家にもインフルエンザの波が押し寄せてきました。
学級閉鎖で1週間も休みだそうです。
まぁ、ウチの子供たちはいたって健康ですが(笑)
道場の子供たちの間でも、インフルエンザに罹った子や学級閉鎖の子供もちらほらと出てきました。
これから本番の冬が来るというのに日本国内では100万人。
約100人に一人はインフルエンザに罹ったという数字も出ています。
自分の体は自分にしか分かりません。
これからは私を含め、各自がそれぞれ自覚して、健康管理に努めてほしいと思います。
そして、道場閉鎖にならないように健康でいましょう☆
PS
うちの子供は既に公園に繰り出しました。
この期間中にうつっておけばいいのに。。。
2009年
10月
27日
火
☆500ヒット☆
ついに区切りの☆500ヒット☆です!!
流汗悟道もだいぶ充実してきました。
先日は英語版も公開するに至り、道場のP太さんの力を借り、英語圏の方々にも楽しんでいただけるようにしていくつもりです。
そんな訳でP太さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
PS
今後は100ヒットことでなく、500ヒットごとくらいに幅を広げるかな。。。
2009年
10月
23日
金
全国警察剣道大会
今週、水曜日はひけ目を感じつつ、日本武道館へ全国警察剣道大会の応援に行ってきました。
当然、管理人が応援するのは神奈川県。
皆さんもご存知の通り、全国警察となれば、出てくる選手は全日本級の選手ばかり。
昨年の全日本選手権をはじめ、世界選手権の選手の剣道を生で無料見れる絶好の機会でしたww
午前中から白熱する試合が多発。
一番はやはり予選の警視庁vs大阪!!
取りつ、取られつの息の抜けない試合でした。
我が応援する神奈川チームは反対側の山のせいか、危なげない試合を繰り広げ、見事、決勝戦まで勝ち進んでくれました。
圧巻だったのは、準決勝の佐賀県との対戦。
あいても予選を突破してきただけに苦戦を強いられるかと思いきや、、、、
先鋒、次鋒の勝利に勢いづくや、そのまま大将までなんと7連勝!!
この試合を見る限り、神奈川の優勝は疑う余地もないすばらしい試合をしていました。
迎える決勝戦。
順調に先鋒戦をモノにすると神奈川の応援団のボルテージは最高潮。
しかし、次鋒、5将とわずかな隙をつかれ、逆転。。。。
ここで中堅。
あせって、とりにいくかと思いきやここは一旦チームの雰囲気を落ち着けるため冷静な試合運びにより、引き分け。
そして、勝負の3将、対上段戦。
神奈川も上段にめっぽう強い選手が登場。
しかし、ここが勝負の難しいところ、3将戦を取られる結果に。。。
そして、大将、副将に待ち構えるのは日本を代表する選手。
神奈川応援席は意気消沈しているところ、副将の選手は、神奈川の息を吹き返すすばらしい試合をしてくれました。
特に初太刀の1本は会場の度肝を抜く、出頭面。
管理人も某サイトで繰り返し、繰り返し確認させて頂きました。
残すは大将戦。
神奈川は勝たないと次はなし。大阪は引き分けで優勝。
事実上、今の日本の全日本選手権の決勝と言っても過言ではない組み合わせでした。
当然、引き分けでも勝利の大阪の大将は無理はしません。
そこに果敢に立ち向かう神奈川の大将の気迫も会場全体に伝わってきました。
結果、両者は引き分け。
神奈川は大阪に破れました。。。。
道場を休んで(サボって??)、試合を見てきましたが、色々と得られるコトはありました。
やはり、試合のポイントは
「3つの隙」 構えの隙、動作の隙、心の隙
さらに技を出すのは
「相手の出てくるところ」「相手の居ついたところ」「技の尽きたところ」
管理人が小僧のころ、わが師から繰り返し指導を受けていたところでした。
来月は市民大会。
子供たちにはそうゆうトコロを教えていければと思います。
最後ですが、管理人はただ遊びに行った訳じゃないっす。
ちゃんと得るものを得て帰ってきてますから(笑)
2009年
10月
20日
火
☆400ヒット☆
いつもは掲示板の方で載せてましたが、こちらの方で報告することにしました。
たしか、この『流汗悟道』を立ち上げて約1ヶ月。
ここまで☆400ヒット☆
会員をはじめ、ここを訪問してくれた方々に感謝します。
横須賀市内から神奈川県内、そして全国、最後は世界中にここを訪問してくれる仲間を発掘していけるページにしていくのが今後の目標です。
PS
ここだけに力を注がず、本職の剣道の方にももっと力を注がないとww
審査まで残り、一月。。。
頑張ります ウリャ(((( -_-)乂(-_- ))))ウリャ
2009年
10月
18日
日
神頼み
本日は職場の先輩のお誘いで茨城県へ行く機会がありました。
集合時間は午後だったこともあり、このまま1日を過ごすのはもったいないと、塚原ト伝で有名な「鹿島神宮」へ参拝へ立ち寄りました。
自分の6段合格祈願と合わせ、道場の受審者の合格をお願いしてきました。
たまたま立ち寄った敷地内の店で6段を受けるなら、是非「武徳殿」を見ていってくださいとのことなので、覗いたところ、その構え、歴史を肌で感じ、鳥肌がたちました。
以前、京都大会で立会いをした先生がおっしゃっていたコトがようやく理解出来た気がします。
今後は昇段はもとより、いずれは京都へ行きたいものです。。。
2009年
10月
17日
土
昇段審査
本日、館長から我が道場の会員の若手の一人S君が4段を受審することを決意したことを伺った。
その理由が、若手の同年代の会員N君がこの夏に4段審査合格したことがきっかけだそうだ。
同年代の仲間がいるのは刺激になって本当にいいことだと思う。
管理人自身もやはり、同年代の知人にだいぶ先に行かれているのが刺激になり、今でもしぶとく続ける起爆剤になっているのだ。
S君にも仲間と切磋琢磨し、是非頑張ってもらいたいと思う。
って、いうか道場にも顔を出せよ!!
2009年
10月
12日
月
胸に刺さったトゲ
抜けました(笑)
あっ、胸じゃなくて手のひらです。
手のひらに刺さっていた棘の主は竹刀のササクレ。
管理人の手に滞在すること約1週間。。。
さかのぼる事、1週間。
あの日、出稽古に行った管理人は稽古後、手のひらの小さな棘を見つけました。
いつものとおり、抜いて、ハイ終了。
かと思いきや、次の日から手に残る違和感。。。
抜けた場所の傷が塞がらないわ、膿んでくるわ、物に触れれば痛むわ。
おかしいな、おかしいなぁぁぁ。と思いつつ1週間が経った今日、、、
風呂で手のひらになんだか硬い異物が飛び出てきました!!
「んんっ!?!?」と思い、「1・2・3」で引き抜いてみたら、なんと1週間ぶりのご対面でしたww
どうりで痛みが続くはずだわなぁ。
そして、人間の異物を体外に出す能力に感心しました。
2009年
10月
09日
金
☆200ヒット☆
ここまでなんとか順調にHP「流汗悟道」も発展してきました。
本日まで200ヒット!!
もっと、数は延び悩むかと思いきや、これも会員をはじめ、皆さんのお陰かと…
今後は徐々にですが携帯用HPにも着手していきたいと思っています。
そんな訳で皆さんもここを覗いたからには、一言でもいいので日記、または掲示板に足跡を残していってください!!!!
2009年
10月
03日
土
目指せ、グローバル化??
今日、道場で当ホームページのURL記載のメモを稽古に来た会員に配布を始めました。
ようやく、「流汗悟道」のスタートラインに立てたという感じだろか。
これから、会員を含め、数多くの剣道に興味ある人達の目に触れられるようにしていきたいと考えているのでここを覗いた方はどしどしコメントを残して頂きたいと思います。
ここで不確かながら、興味深い記事を読んだので紹介したいと思います。
ある記事によれば、柔道の会員登録数は70万人(確か…)
一方、剣道の登録数は、なんと100万人超えだそうだ。
剣道が他競技とは違い、生涯競技と言われる所以だろか。
そんな訳で、これからはネットの時代。
ネット(流汗悟道)を通じて、剣道をアピールして、共に楽しめる仲間を増やしていければと思います!!
PS
本日、稽古に来ていたPさんが英語バージョンのホームぺージを作ってくれるそうな。。。
こりゃ、流汗悟道もグローバル化するしかないな(笑)
2009年
9月
30日
水
最近の管理人
我が道場のHPを立ち上げて以来、家に居るときはもっぱら、「流汗悟道」の充実のためにPCに向かう毎日です。
今日も道場の稽古に出て、帰宅してからはPCに向かいせっせとタイピングしています。。。
おっと、明日というか、今日は午前4時50分起きです。
仕事が忙しくならないことを願いつつ、これくらいにして寝床に入ろうと思います。
2009年
9月
23日
水
審判講習会
本日は南体育館で審判講習会が行われました。
仕事の都合上、途中参加でしたが、試合上における色々なケースを想定した勉強会で審判初心者の自分には場面場面を切り取り、検討するなどいい勉強会になりました。
講習後の合同稽古も普段は出来ない先生方、高校時代の友人と十数年振りに剣を交わすことができ、いい時間を過ごすことができました。
今後もこのような機会があれば積極的に参加していきたいと思います!!
PS
会場で道場の先生方からこのホームページを待ちに待っていると声を掛けて頂きました。プレッシャーを感じづつも、自分を育ててくれた陽武館の発展のため、皆さんのご協力の下、いいものを作り上げたいと思います。